嘘の処理法?!

元バイクレーサーで現在はボランティア活動をしている方から嘘の対する処理方法を聞いてきました。サブタイトルは「普及活動の障害の解決法」

人は知らないことは知りたくなるという自然法則が存在するそうです。

さて、この法則があなたの仕事の普及を邪魔することがあります。

例えば、アダムさんとあなたは知り合いであなたはバスソルトを販売しています。

アダムさんはあなたの会社の悪いうわさを知っていると思い込んでいるので商品を購入しません。

あなたは何をするべきでしょうか?

①同意して聞きまくり相手が満足したところで商品の説明をする。

②アダムさんが話している嘘の話は誰が話していたのか聴く。

③アダムさんの話を聴かずしゃべり倒す。

どうして、こうなったのでしょうか?アダムさんはどこから情報を仕入れたのでしょうか?

人は対象の物を中途半端に聴くと冒頭はなした法則で知らない部分を補います。

解決法はただ1つ正確な情報を伝えるだけです。

中には答えられない質問をして来る人がいます。

そんな時はあなたが観察した真実を伝えてあげてください。

amp

ようこそamp(アンプ)のページへ 「ampの語源は英語のamplify (増幅させる)に由来します。」 ampの目的は「こころ」と 「コミュニケーションの向上」です。

0コメント

  • 1000 / 1000